スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年01月21日

-速さの関係-




-理論-



速さについて考えたコトが

あるでしょうか?



●人の反射速度は?


一般に人は、ある合図から

行動を移すのに

0.2秒を超えて

短くなる事はないと言われる。


早い人でも0.2~0.25秒。





唐草人:注)
人からの伝聞では
オリンピックの競技は
その前提から
合図→行動まで
0.2秒未満だと「フライング」
扱いになるそうです。



人の反射速度を計測する
サイトを発見しましたが
リンク先に責任は持ちません。
自己責任でお願いします。



反射速度計測
-------------------------



反射速度計測

【遊び方】
赤い●が黄色い○に変化した瞬間に
クリックしてください。
1回のチャレンジで5度計測し、
その平均があなたの反応速度になります。
一般に、人間の認識→反射までの時間は
およそ0.2~0.25秒とされています。
1回練習し、2度目に出た数値を申告してください。
3回目以降は慣れのため正確な数値が
測定できません。



唐草人は0.234

-------------------------





●BB弾はどの位で到達するのか?


平成22年1/17に唐草人より

実測で計測して貰った

データがある。


条件は

平均70m/sの銃を使い

30Mレンジで無風。

反射速度計測で0.234秒の唐草人を標的。

射手は定例会参加者様のO氏。

発射音から唐草人の手に持った

ストップウオッチでスイッチ・オン計測。

唐草人の体に当たったらウオッチの

数値を目測の原始的な方法。



平均結果は「0.6秒」





唐草人:注)
厳密に考えると
発射音から計測を始めるまで0.234秒かかるが
人がある行動に移してからの
弾の到達時間が0.6秒前後。






もう一つの

「-実践-」では

反応速度0.2秒と弾の到達時間0.6秒を前提に

解説してたりもしますので

宜しくお願い致します。





原文 Da.天使



射手協力 参加者O様

編集&標的協力 (´∀`)ノ by 唐草人  


Posted by CQBスタッフ  at 17:33Comments(6)ルシファーの囁き-理論-

2010年01月07日

-守 破 離-




-理論-



前に茶道を嗜んで(たしなんで)おられる

唐草人氏のお店で抹茶を頂いたコトがありました。



その時に

数時間、お話をさせて貰いましたが

「武道」と「茶道」、「動」と「静」で

正反対かと思っていたら

考え方に共通点が多く驚きました。




例えば、双方に

「守(しゅ) 破(は) 離(り)」と言う

言葉があるのですが



「守」とは

師の教えを守り、型を作っていく。


「破」とは

その型を壊し

自分なりの創意工夫をして洗練させていく。


「離」とは

何ものにも囚われない(とらわれない)境地。

彼岸・或いは悟りとも言う。



それを

サバゲに当てはめてみると

「守」・・・「新兵」

「破」・・・「ベテラン」

「離」・・・「マスター(達人)」



といったところでしょうか?



それぞれの段階は

「新兵」→「マスター」に突然なれるものではなく

各人の修練と経験の積み重ねによってのみ

段階を踏んでいけると思います。



数ヶ月に一度ゲームを楽しむより

目標を決め毎週ゲームをされた方が

技術の上達に差が出ると思います。。。が

ゲームの楽しみ方は人それぞれです。



もう一つの

「-実践-」では

私、Da.天使のサバゲにおいての動きを

解説しますが、

人により

向き・不向きがありますので

万人向けに必ず良い!!とは

言えません。

あしからず。。。。






最後に

唐草人氏

過日、抹茶をご馳走になり

有り難うございました。



唐草人の抹茶





Da.天使
  


Posted by CQBスタッフ  at 18:29Comments(3)ルシファーの囁き-理論-

2010年01月06日

唐草人、半更迭宣言?





たいへんだぁぁぁ
(;゚ω゚)ノ ヒィ






       どうしたんだ?
    ⊂( ̄O ̄) オィ






何やら
CQB倶楽部の
新シリーズが
始まるみたいっす?
ブログ上で
(;゚ω゚)ノ ホェ~






       どーゆーコト?
     ( ̄O ̄) ??






ハナシによると
このブログ
「ちょ~軟弱」らしく
某CQBスタッフが
「ちょ~硬派」で
サバゲ等に役立つ、、、のか?
カテゴリーを新設するみたいです。
(;つД`) ワシ半更迭






       わかる気がする。。
     ( ̄O ̄;) 半更迭?






       某スタッフって誰?
    ⊂( ̄O ̄) Who?






覆面スタッフなので
表に名前は出せないそうですが
ネームは
「Da.天使」で
新設カテゴリーは
「ルシファーの囁き-理論-」
「ルシファーの囁き-実践-」
とされるそうです。
(;´ー`)ノ 硬いョ






       フーン
     ( ̄O ̄) ・・・






       で、、
    ⊂( ̄O ̄) オマエクビ?






通常通り?
更新させて貰いますが、、、
(;´▽`)ノ 軟弱担当?






Da.天使氏が
PCよくわからないんで
唐草人まで原稿を送り
唐草人が編集・イラスト等作成
UPの流れらしいです。
(;つД`) 忙しいのに。。






       フーン
     ( ̄O ̄) 大変だな






でも、、、、
ワシが編集なんで
「軟弱」エキスを。。。
(☆ω-) フフフフ






        ヤメレ
∑(>д<〇=(`Д´) ボケッ

エキス~



ルシファーの囁き

↑唐草人作成





近々UP!!(予定!!!)
(;´▽`)ノ 仕事増えるョ





チャンチャン



(´∀`)ノ by 唐草人  


Posted by CQBスタッフ  at 18:42Comments(4)ルシファーの囁き-理論-